この指針は篠田総合病院における感染対策の基本方針を定め、患者・職員・病院訪問者等を院内感染から防御し、 安全で質の高い医療の提供に質することを目的とします。
この指針は篠田総合病院における感染対策の基本方針を定め、患者・職員・病院訪問者等を院内感染から防御し、 安全で質の高い医療の提供に質することを目的とします。
院内感染の予防に留意し、感染症発生の際には拡大防止のために、その原因を速やかに特定し、終息を図る。 このために全職員が院内感染防止対策を把握し、安全な医療環境の提供に努めます。
(1)院内感染対策周知及び実施を迅速に行うため、病院内各部署からの代表者で構成する組織委員会をつぎのとおり設置する。
? 院内感染対策委員会(ICC)
院内感染対策に関する病院全体の問題を把握し、改善策を講じるなど院内感染対策活動の中枢的な役割を担うために院内感染管理者を置き感染対策の意思決定機関とする。
? 院内感染対策チーム(ICT)
院内感染対策に関する実働的組織としてICTを設置し、院内感染対策委員会の方針に基づき、感染対策における諸対策の実施と推進執行する。
院内感染防止の基本的な考え方及び具体的な対策について職員に周知徹底するために、全職員を対象に年2回以上の研修会を行い、感染防止に対する意識向上を図る。
院内での感染症の発生状況は院内感染対策委員会で報告し周知する。
1) 院内感染発生時は発生した部署の職員が直ちに所属長へ報告する。
2) 所属長はICTへ報告し、ICTは病院長・ICCへ報告する。
3) ICTは速やかに原因究明を行い、ICCと共に改善策を立案し実施するために周知徹底を図る。
本院の院内感染に関する考え方を周知するために、本方針をホームページに掲載し、公開する。
院内感染対策の具体的実施法に関しては別途院内感染対策マニュアルを整備し、必要に応じて改訂を行う。